2022-08-05
お盆のお供えに・・・
8月に入りましたが、相変わらずの暑い日々が続いております。コロナ予防に加え、熱中症対策もしっかり行い、体調管理に気を配りたいですね。
さて、来週にはもうお盆を迎えます。お盆とは、故人やご先祖様が「あの世」と呼ばれる世界(浄土)から「この世」(現世)に戻ってくる期間のこと。ご仏壇やお墓掃除にお供え物の準備など、忙しくなりますね。
谷常のお菓子もお供え物としてよくご利用いただいております。ご参考までに人気のベスト3をご紹介しますね。
bのコピー-2.jpg)
・水ようかん2個、水きんつば「岩清水」2個、水金つば「金柑露」2個、
果実ゼリー「白桃」1個、果実ゼリー「青梅」1個、果実ゼリー「甘夏」1個
https://tanitsune-shop.jp/SHOP/tennensuisouka3.html
1-1.jpg)
水ようかん1個、水きんつば「岩清水」1個、水金つば「金柑露」1個、
果実ゼリー「白桃」1個、果実ゼリー「青梅」1個、果実ゼリー「甘夏」1個
https://tanitsune-shop.jp/SHOP/tennensuisouka2.html

鮎のささやき4本、瀬戸内レモンマドレーヌ5個、
果実ゼリー「白桃」1個、果実ゼリー「青梅」1個、果実ゼリー「甘夏」1個
https://tanitsune-shop.jp/SHOP/ryoukasen3.html
やはりゼリーや水ようかんなど、のど越しがよく、冷やしてお召し上がりいただけるものが人気のようですが、何はともあれ、気持ちのこもったお供えもが一番です( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
関連記事